O 論理

OR関数 ひとつでも条件を満たしているか判別する

投稿日:

OR関数

OR関数(オア関数)は、ひとつでも条件を満たしているか判別する関数です。

条件は1個から255個まで設定できます。

条件をひとつでも満たしている場合は TRUE(トゥルー)が返ります。

条件をひとつも満たさない場合は FALSE(フォールス)が返ります。

TRUE(トゥルー)の意味は 真です。

FALSE(フォールス)の意味は 偽です。

 

果物の一覧があったとします。

条件は3つ。

その条件のいずれかでも、満たしているものを一覧から探したいです。

品目は りんご

単価は 500円以上

卸値は 400円未満

 

以上と以下は、基準となる値を含んでいるという事です。

100円以上は、100円かそれ以上という事です。(>=100)

100円以下は、100円かそれ以下という事です。(<=100)

 

未満と超は、基準となる値を含みません。

100円未満は、100円は含まずそれより少ないという事です。(<100)

100円超は、100円は含まずそれより多いという事です。(>100)

 

条件を、理論式1,2,3に順番に入力します。

品目セルは(B3)りんご とイコール(=)が条件。

単価セルは(C3)500以上(>=)が条件。

卸値セルは(D3)400未満(<)が条件。

 

条件に合っているセルはTRUEが返ります。

条件に合ってないセルはFALSEが返ります。

 

AND関数とOR関数は、IF関数と一緒に使う場合が多いです。

AND関数については以下の記事で説明しています。

ANDとORの違いについても、見て頂ければ理解できると思います。

AND関数 すべての条件を満たしているか判別する

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

-O, 論理
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事







  • 1,123,021 アクセス