L 統計

LARGE関数 データの中で 指定した番目に大きなデータを返します

投稿日:2018年2月21日 更新日:

LARGE関数

LARGE関数(ラージ関数)データの中で 指定した番目に大きなデータを返します。

上記の表から最高スコアを取得します。

 

LARGE関数の配列に、スコアのセルをすべて選択。

順位は、最高得点を取得したいので、1と入力。

 

スコアの中で、一番大きな値が返りました。

 

順位順のスコアを出す事もできます。

配列にはスコア全体を指定。

順位はセルE3(セルの書式設定で0″位”と設定しているので、表示は1位となりますが、セルの値は1の数字のみです)を選択。

 

順位順に点数がかえりました。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加


派遣社員ランキング

-L, 統計
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

LEFTB関数 文字列の先頭から指定された数(バイト数)の文字を返します

CHISQ.DIST.RT関数 カイ2乗分布の右側確率の値をかえします

GAMMA.DIS関数 ガンマ分布関数の値をかえします

VARPA関数 数値・文字列・論理値を含む母集団全体を使い分散をかえします

COUNTIFS関数 複数の特定条件に一致するセルの個数をかえします







  • 1,158,422 アクセス