M 統計

MODE関数 データの中で最も頻繁に出現する値をかえします

投稿日:2018年5月29日 更新日:

MODE関数

MODE関数(モード関数)データの中で最も頻繁に出現する値をかえします。

MODE関数は互換性関数です。

Excel2007以前のバージョンとの互換性を保つために用意されています。

Excel2010からはMODE.SNGL関数にかわりました。

 

MODE関数を入力します。

数値1に最頻値をもとめたいセルをします。

数値1、数値2・・・と、セル参照を255個まで指定できます。

 

最頻値2がかえりました。

 

MODE関数では、最頻値がない場合エラーとなります。

 

また、最頻値が2つ以上あった場合、一番上に出現した値が優先されます。

 

 


派遣社員ランキング
 

 

-M, 統計
-, , , , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

FREQUENCY関数 条件を指定して度数分布表をつくる

NORM.DIST関数 正規分布関数の値をかえします

PERCENTILE.EXC関数 データを小さい順に並べた時指定した率の位置にある数値を返す

AVERAGEIFS関数 特定の条件(複数)に一致する数値の平均をかえします

MATCH関数 検索値を指定された範囲から検索し一致する位置をかえす







  • 1,134,746 アクセス