M 統計

MODE関数 データの中で最も頻繁に出現する値をかえします

投稿日:2018年5月29日 更新日:

MODE関数

MODE関数(モード関数)データの中で最も頻繁に出現する値をかえします。

MODE関数は互換性関数です。

Excel2007以前のバージョンとの互換性を保つために用意されています。

Excel2010からはMODE.SNGL関数にかわりました。

 

MODE関数を入力します。

数値1に最頻値をもとめたいセルをします。

数値1、数値2・・・と、セル参照を255個まで指定できます。

 

最頻値2がかえりました。

 

MODE関数では、最頻値がない場合エラーとなります。

 

また、最頻値が2つ以上あった場合、一番上に出現した値が優先されます。

 

 


派遣社員ランキング
 

 

-M, 統計
-, , , , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

DEVSQ関数 標本の平均値に対するデータの偏差の平方和をかえします

CHISQ.INV関数 カイ2乗分布の左側確率の逆関数の値をかえします

GEOMEAN関数 相乗平均をかえします

COVARIANCE.P関数 母集団の共分散をかえします

BINOM.DIST関数 二項分布の確率をかえします




人気記事




  • 945,105 アクセス
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。